2007.12.22 Saturday
師走・朝の光景:目久尻川
【座間市と海老名市周辺】
少年は朝練。朝霧の水面には、カモ(鴨)やカワセミ(翡翠)そして、川岸は様々な種類の犬が散歩する姿がある。これらは、皆んな、同様に朝の太陽の光を享けていた。
クリスマス近くに成って、やっと、冬らしく寒さが厳しくなって来た。きのう、12月21日、6時の気温は0℃に冷えて、白く降った霜の色を見と、さらに身が引き締まった。そんな朝の光景です。

「少年の朝練」
海老名市・柏ヶ谷中学校の朝練。野球、サッカー、バスケする、元気な掛声が聞えた。
11月撮影

目久尻川の「カワセミ」朝日をうけて。
若鳥の雌
日の出の時間と 鳥が留まる時間、位置等が思う様に行かない、自然の営みの難しさがあります。

「目久尻川・朝霧」
朝霧の水鳥は水面を輝かせていた。
帰路、水質検査する「目久尻川をきれいにする会」海老名市の方にお会いしました。定期的に実施しているとの事でした。地道な活動の積み重ねで、川の水が綺麗に成って行きます。感謝の気持です。

「川岸の散歩」。
通り過ぎて行く、犬の種類、速さも様々。人と犬ともに朝の散歩は、健康で喜ばしい事です。
写真は、「少年の朝練」を除いて12月19日から21日の間に撮影。
目久尻川には、身の引き締まる寒さの中にも、爽やかな光景を醸し出していた。
「ゆうゆう写真販売」www.yuyu-photo.com
少年は朝練。朝霧の水面には、カモ(鴨)やカワセミ(翡翠)そして、川岸は様々な種類の犬が散歩する姿がある。これらは、皆んな、同様に朝の太陽の光を享けていた。
クリスマス近くに成って、やっと、冬らしく寒さが厳しくなって来た。きのう、12月21日、6時の気温は0℃に冷えて、白く降った霜の色を見と、さらに身が引き締まった。そんな朝の光景です。

「少年の朝練」
海老名市・柏ヶ谷中学校の朝練。野球、サッカー、バスケする、元気な掛声が聞えた。
11月撮影

目久尻川の「カワセミ」朝日をうけて。
若鳥の雌
日の出の時間と 鳥が留まる時間、位置等が思う様に行かない、自然の営みの難しさがあります。

「目久尻川・朝霧」
朝霧の水鳥は水面を輝かせていた。
帰路、水質検査する「目久尻川をきれいにする会」海老名市の方にお会いしました。定期的に実施しているとの事でした。地道な活動の積み重ねで、川の水が綺麗に成って行きます。感謝の気持です。

「川岸の散歩」。
通り過ぎて行く、犬の種類、速さも様々。人と犬ともに朝の散歩は、健康で喜ばしい事です。
写真は、「少年の朝練」を除いて12月19日から21日の間に撮影。
目久尻川には、身の引き締まる寒さの中にも、爽やかな光景を醸し出していた。
「ゆうゆう写真販売」www.yuyu-photo.com